高校時代の仲間と乗鞍高原に出かけた。今回は初心者向け「スノーシュウハイク」企画で、筆者は初体験である。スノーシュウをレンタルし乗鞍高原の新雪を歩き回ったが大変気持ち良いハイキングを楽しめた。

【1月10日】
 高槻から乗鞍高原までは405Km、6時間弱のドライブである。暖冬のため現地に至るまで路面は無雪で、難なく集合地点であり宿泊場所でもあるペンション「渓山荘」に午前10時到着。東京から電車バスでやってくるメンバーを待つ。その間観光センターでスノーシュウレンタルの情報などを収集。12時前に合流し、まずは「湯けむり館」にて昼食をとってから善五郎の滝を見物に出かけた。滝までのルートは雪が少なく、軽アイゼンで十分だ。雪が舞い始めたのでザックカバーも装着。20分ほどで善五郎の滝に到着。滝は全面凍結し、青みがかった巨大な氷で覆われている。水はその裏側を落下している。その後、展望台まで行き、今度は滝を上から眺めおろすが、まるで雪と氷の塊だ。

 往路を引き返し、観光センターにてスノーシュウを借り受け(ストックと共に一日1000円)、ペンションに戻る。硫黄臭の強い露天風呂に入り、夕食を挟んで就寝まで酒を飲み続けた。

【1月11日】
 朝風呂を使い、830出発。前夜に雪が降り、パウダースノーが積もっている。スキー場からリフトを二本乗り継いで三本滝レストハウスまで一気に登る(楽チンである)。レストハウスにてスノーシュウを装着するが、初めてなので構造が分からず手間取る。935出発、三本滝を目指す。昨夜の雪でトレースが無く、全くの新雪を踏みしめて行く。スノーシュウは長さ50cm、幅20cmほどの大きさで、言って見れば靴底に広い板を貼付けた感じである。案外歩きやすく、特に苦労することもなく進むことができる。積もった雪と「広い板」のお陰で、登山道の小さな凸凹や段差も平地のように歩けるので、むしろ楽である。ただし踏面の狭い階段などでは横向きに登降しなければならない。

 20分ほどで三本滝に到着。左、中央、右と姿形の異なる三つの滝を見渡すことができる。右側の滝は完全に氷塊と化しており、上部の岩を流れる水が恐らく氷の裏側を落ちているのだと思われる。左と中央の滝は半分氷っており、中央部を滝が流下している。しばらく見物しからレストハウスに戻り、どら焼きを補給。広大なゲレンデに人影はまばらだ。我々は「子りすの径」へ。こちらも先行者の足跡は皆無だ。ゆるやかに下って行くと「孫一平」の分岐で、東大ヒュッテ方面へ右折する。ヒュッテ前の広場は踏み跡一つ無い雪原で、メンバーが次々に仰向けに倒れ込む。筆者も真似をして「雪倒れ」だ。しかし背中が濡れて寒くなるのですぐに「行き倒れ」をやめて更生しスノーシュウハイカーに戻る。この後は林道を下り夜泣峠を経て「原生林の小径」へと入る。「熊出没注意」の看板を見た後は雪面に残る動物の足跡が不気味である。「原生林」はなるほど樹々が密生しておりジャングルのように薄暗い。しばらく下ると休暇村乗鞍高原の裏手に飛び出し、ここで昼食休憩とした。

 スノーシュウはここまでで終わり、軽アイゼンに付け替える。前日見物した善五郎の滝を経由して観光センターに戻り、レンタル品を返却した。ペンションで入浴するメンバーと別れ1430帰途につく。三連休最終日であったが、渋滞に巻き込まれることもなく20時に高槻に帰着した。初めてのスノーシュウ体験は雪のコンディションが良かったこともあり、思ったよりも楽に歩くことができて快適であった。歩行中は降雪、風もなく暑いくらいで特別な装備も不要であったが、雪山を舐めてはいけないと自戒しつつスノーシュウの購入を考え始めている筆者である。

本コースのお奨め度5

天候にさえ恵まれれば素晴らしい雪上遊びが楽しめる。今回コースは標高差は小さく、過度な昇降もないのでとても歩きやすい。スノーシュウ初心者には最適なフィールドであった(M尾隊長に感謝)。出会った登山者は2名(2日目)。


2016年に登った山です。スケールの[+/-]、またはマウスで表示地域を移動させることができます。


2016年1月10~11日(No.02)

長野県松本市
歩行距離=12.98Km
累積標高差=+699m(リフト含む)

以下のデータは二日目のみのもの
GoogleEarth16-02.jpg
Map16-02.bmpUpDown16-02.bmp

クルマは乗鞍高原スキー場の駐車場が利用できる(各所無料)。トイレはスキー場またはリフト設備にあり(キレイ)。

今回は山頂ラーメンは作成せず。湯けむり館とペンション渓山荘、休暇村で食した食事を以下写真で紹介します。
DSCN9518es.jpgDSCN9520es.jpg
DSCN9558es.jpgDSCN9638es.jpg

DSCN9572es.jpgDSCN9620es.jpg
18501