M2013_No.06


2013年3月31日 交野山
こうのさん(341m)

関西初心者の筆者にとって、今回は難読地名の連続だ。交野市(かたのし)にある交野山(こうのさん)に登ったのだが、起点は私市駅(きさいちえき)である。地名が難解なだけではなく、コースも難解で、山に遊んでもらった(翻弄された)感じである。山中をウロウロ歩き回ったお陰で、交野山は標高341mしかないが累積標高は866mにもなってしまった。


 今回はゆっくりと自宅を出発(730)、私市駅近くに駐車場を探すもコインパーキングなどはなく、困った末に仕方なく空き地に駐車し850歩き出す。私市駅には道標があったがその後は全く見当たらない。地図とにらめっこしながら歩くと沢に入り込んだ。この沢をどんどん詰めると最後は涸れ沢で急斜面をよじ上って尾根に上がる。どうもここまでで既に道を間違えたようだが、良く分からない。登り着いた尾根を歩くと急降下した後に急登となり、「くろんど園地」に入りこんだ。この園地にはいろいろなコースが作られており、今度は道標だらけだ。それらがかえって分かりにくく、園地内をさまよい歩く。公園内の事務所でルートを教えてもらい、ようやく安心して歩けるようになった。
 園地を抜け、里山の中を行く。その後、舗装道路を歩いてから交野山への山道に入る。ここからも急登、急降下のあと、もう一度急登である。最後はハシゴなどで頂上に登りつく(1203着)。頂上は巨岩が積み重なったようで、その上に立つと大阪平野が一望できる。気温17℃で暖かい。
 頂上の一角で昼食をとり、下山にかかる。途中、「源氏の滝」を通るが柵で近寄れない。その後、すぐに市街地に出る。駐車場所まで一時間ほど田舎道を歩いた。

本コースのおすすめ度=1

道標の整備が悪いためルートが判然とせずお薦めできない。交野山のみの登山であれば、逆コースが簡単だが急階段の連続である。
DSCN1315es.jpg

登山ルート

2013-No.06
大阪府交野市
歩行距離=16.19Km
累積標高差=866m
Map13-06.jpgUpDown13-06.jpg

アプローチ

私市駅周辺には駐車場がないので注意が必要。電車利用が良い。電車ならJR片町線津田駅に下山することになる。

駐車場とトイレ情報

駐車場なし。くろんど園地内には駐車場あり、トイレも多数あり。

今日のご馳走

DSCN1317es.jpg
途中のコンビニでカップラーメン購入「明星 醤油豚骨ラーメン」(¥195)というもの。ラーメン評論家が唸った一杯とのキャッチが書かれている。評価は…コショウの利いた味であるが旨味がない。醤油味薄く、豚骨味もパンチが無い。「唸るほどのカップ麺ではないな〜」と唸ってしまった。